忍者ブログ
絵本紹介と取扱店紹介など
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 わかやま絵本の会は、和歌山には民話などが多いのに子どもたちに伝わっていない、そういえば学校でもあまり教えてもらっていない、その前に大人の私たちがあまりにも知らなさすぎる、勉強しよう、伝えていこうということで、絵本という親しみやすい形で表現していこうと始まった会です。
 マンガ家、デザイナー、民俗学者、図書館司書、主婦が集い、準備期間1年を経て、1985年4月に、初めての絵本を発行いたしました。
 印刷代は会員を募り、その会費でまかないましたが、印刷代が高く製本等は会員が手作りで20号まで続け、会員に封筒に入れて発送していました。
 そのうち注文も入り、飛ぶように売れたのもあって、機械製本となり、書店販売も始まりました。
 書店のご協力で、少しずつ郷土をテーマにした絵本も売れだし、絵本が小さいことから紙芝居等の注文もあり、あちこちで演じるようにもなりました。

 現在も会の趣旨は変わらず、宝の宝庫「わかやま」をテーマにした絵本を発行しつづけています。
 会員にはできたての絵本をお送りするとともに、会報「こどもわかやま」を付けています。
 会員はどなたでも年会費を納めるとなれますが、その年により年会費が違いますので、お問い合わせください。
 年会費は主にその年の絵本の発行回数で決めていますが、2011年は2000円になっています。
 会員の特典として、バックナンバーの本はすべて2割引きになり、送料は購入者負担にてお分けしています。
 個人も団体も会費は同じです。

拍手[7回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
民話について
私も、絵本の会を知ったのは、地元、黒江の「伊七さんのおはなし」です。漆器のこと、命をかけて黒江の人たちを救ったお話が好きです。海南にも色々、民話があり、また子どもたちに、伝えて行きたいと思っています。
くれよん URL 2011/09/22(Thu)18:23:54 編集
Re:民話について
お話と、子どもたちの、のびのびとした絵がよいですよね。
【2011/09/25 12:03】
伝統を守り伝える
私の実家が黒江で、黒江といえば漆器の町、今は海南市鳥居に引越していますが、黒江NPOで下駄市や漆器祭りに参加しています。これも地元の子どもたちに伝統を伝える為です。わかやま絵本の会のすごいところは、各地域での話しを絵本を通して伝えているところです。漫画のように面白い話ではないその地方の暮らし方と地域の繋がりの大切さを感じました。私は文章の表現が下手なのですしません。HPは一部見られなかったけどブログは白に菊模様のテーブルクロスに若草色の
お弁当って良いです。勝手な想像です。
くれよん URL 2011/09/25(Sun)18:47:38 編集
無題
くれよんさん

新しく管理人になったはーちゃんといいます。
よろしくお願いします。

漆器祭り、昔参加した事があります。
車全体が漆塗りになっててビックリしました。

そうそう、今年、風鈴祭りを見に行きましたよ!
漆の風鈴に絵つけさせてもらって楽しかったです。
海南には和歌山が誇れる伝統がありますよねW(^^)W

下駄市は行った事無いですが、その内是非見に行きたいです。


はーちゃん 2011/09/27(Tue)23:22:46 編集
漆器まつり
毎年11月に漆器まつりがあります。
今年は11月5、6日の(土・日)です。
ご都合良ければ遊びに来てください。
くれよん URL 2011/10/07(Fri)07:01:01 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/09 ベリーショートのそばかす]
[07/12 和歌山市観光協会]
[04/15 chikuhou]
[12/28 しーちゃん]
[12/04 しーちゃん]
[12/04 くーちゃん]
[11/26 はーちゃん]
[11/20 しーちゃん]
[11/17 しーちゃん]
[11/09 しーちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
わかやま絵本の会 はーちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
お便り紹介  HOME  既刊絵本の紹介

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]